こんにちは、なめみそです。
2017年2月25日(土曜日)に、小さな紙ものデザイン事務所 &アトリエショップが、生まれ育った街大垣にてオープンいたしました。
関わりある方に来ていただく日として、小さく告知させていだだいたのですが朝から晩まで、ずーっと、素敵で優しくて個性あふれる方々が駆けつけてくださいました。
店舗を構えるとこんな嬉しい事があるのか!と幸せいっぱいな1日でした。
駆けつけてくださった皆様、お花を贈っていただいた皆様、今日の日を気にして下さった皆様に深く御礼申し上げます。
25日は小さく告知した、sunokko designとかかわりある皆様へのオープニングレセプションの日でした。
ですので、28日(火曜日)から営業スタートとなります。
詳しい情報はこちらからどうぞ。
昨年12月の上旬に、もうすぐ空くかもしれない、という店鋪を紹介していただきお家賃も格安だったのとなにより内装がとてもかわいいので、1日だけ悩んで物件を斡旋してくださったTABさん(大垣の建築事務所さん)に「やります!」とお返事してからオープンまで2ヶ月ちょっと。
間に合うのかな〜と不安になりつつなんとかオープンの日を迎えました。
オープニングレセプションとして、25日はお菓子やお茶の振る舞いをさせていただきました。
<お出ししたお茶のご紹介>
「天空の古来茶 香る一番摘みほうじ茶」
岐阜県春日村にて、昔ながらの在来種で農薬を使わず作られている傳六茶園 (でんろくちゃえん)さんのほうじ茶をご用意しています。私も微力ながら関わらせていただいている「岐阜の小さなマルシェ」でお世話になっています。
傳六茶園 < HP >
<振る舞いのお菓子のご紹介>
パンとネコ日和coneruさんの焼き菓子たち
ショートニングやマーガリンを使わず、こだわりのある優しいお菓子たち。
今後も時々お菓子を置かせていただく予定です。
coneruさんは、保護猫カフェネコリパブリックの官房長官さんです。お店の屋号をデザインさせていただきました。
頂いたお花たちや、当日の様子はfacebookにまとめましたので、ぜひご覧下さい。
人生最良の日でございました。
この想いは皆様のお役に立てるよう還元していきたいと思います。